© AdobeStock-Christian
海のカラフルなナメクジ
海で最も魅力的な生き物の一つであるウミウシは、小さいながらもゼリー状の体をしており、貝殻のない巨大な軟体動物で、ウミウシ科に属します。ウミウシは南洋から北極まで世界中の海域に生息しています。種類にもよりますが、成体の大きさは0.25~12インチになります。これらの軟体の腹足類は、ラテン語で「裸のエラ」を意味する「Nudibranchia」に由来しています。
ウミウシは派手な色彩と装飾的な模様で有名で、スキューバダイバーの間ではよく見かける存在です。3000種のウミウシが潮間帯から水深700m以上の海水域に生息していることが知られていますが、最も多様性があるのは、浅くて暖かい岩礁域に生息しています。底生動物であるこれらの美しい楕円形の無脊椎動物は、通常、藻類、サンゴ、イソギンチャク、海綿などを草食しながら海底を這っているのが見られます。お気に入りのウミウシがいる場所は、下の地図で確認してみてください。