このデータは、MySSIアプリのダイバーのログブック情報から提供されます

近くのダイブサイト

Yakushima

屋久島は鹿児島から飛行機で約30分で到着できる。周囲約130キロ、面積500K㎡の島。島の中央には太古の森があり、縄文杉はあまりにも有名。黒潮の流れにあたっているため、温帯と熱帯の魚が入り混じり、ダイビングでは沢山の種類の魚を見ることができる。水温も黒潮の影響で冬場でも温かい。ボートダイビングがメインで、ダイビングポイントは港から5~15分ほどで到着する。戦時中の戦闘機「ゼロ戦」が沈んでいるポイントがある。

詳しくはこちら

Tanegashima Island

鹿児島の南方約100kmにある島で、ロケットが発射される宇宙センターがあることで有名。またサーフィンのメッカでもある。鹿児島から飛行機で約30分・高速船で約1時間30分で到達できる。海は全体的に遠浅で潮の流れが速く、ダイビングはドリフトスタイルがメインとなる。ボートダイビングがメインだがビーチエントリーのポイントもある。戦時中の戦闘機が沈んでいるポイントがある。

詳しくはこちら

Buddha Coral

奄美大島は鹿児島と沖縄本島のほぼ中間に位置し日本の離島の中で2番目に大きい島。飛行機の便数も多く、都市圏からのアクセスも良い。ボートで約15分ほどのこのポイントは、直径約20m・高さ約7mと巨大なコモンシコロサンゴが見どころ。巨大なサンゴがまるで大仏の頭のように見えることから大仏サンゴと名付けられた。水深約16m。真っ白な砂地が広がっており、周りにはカラフルなハナゴイやキンギョハナダイが群れとても美しい。初心者から安心して楽しめるポイント。

詳しくはこちら

Bounotsu

東シナ海に面した薩摩半島の西側のダイビングスポット。リアス式海岸である坊津は風向きによっていつでもどこかしら潜ることができる。透明度は10m~30m。 水温は8.9月が高く30℃に達するときがある。地形は変化に富んだ水底で岩もしくは砂、ところどころに珊瑚の群生がある。稀種に遭遇できるビーチから、大物が狙えるダイナミックなポイントまでフィッシュウォッチング派に人気だが、壁になった地形や洞窟のポイントもあり、地形派にも人気がある。

詳しくはこちら

Sengen Dragon Hole

ビーチエントリーのポイント。エントリー直後はとても浅いが、すこし進めば6-8m。講習にはうってつけのポイントとなっている。また、穴を抜ければ光が差し込み、ビーチエントリーとは思えない風景が待っている。また、カメに出会わずには居られないポイント。カメ遭遇率は120%と言っても過言ではない!!

詳しくはこちら

Yoron Island

与論島は奄美群島の最西端にあり、鹿児島から約1時間15分、那覇空港から約35分で到達できる。島に河川がないため海中の透明度が25~30mと非常に高い。季節風の影響で、主に夏は北側、冬は南側のダイビングポイントでダイビングを行う。北側には砂地が美しいポイントが多く、ウミガメとも高確率で出会え、沈船や海中宮殿などの人気スポットが集中している。南側は、ダイナミックな地形が広がり、大物との遭遇率が高いポイントが多い。冬はザトウクジラも訪れ、運が良ければボート上から姿が確認できる。

詳しくはこちら

Goto Islands

長崎の西方約130kmに浮かぶ大小140余りの島々からなる五島列島までは、長崎から船で90分程度。海岸線が複雑に入り組んでいるのでダイビングスポットも充実している。大型の回遊魚に遭遇できるダイナミックなポイントが特徴だが、サンゴが綺麗でゆっくり潜れるポイントもある。また全長120mを超える沈船もあり、陸上と同様にダイナミックな地形や洞窟もあり、クロマグロのいけすでダイビングできるところもありバリエーションに富んでいる。初心者からベテランまで生物、地形とどちらも楽しめる。

詳しくはこちら

USS Emmons (Wreck)

沖縄最大級の沈没船。沖縄本島北部、沖縄で一番長い橋を渡っていける古宇利島よりボートで約20分で到着。全長106mの戦艦が原型をとどめた状態で水底に横たわってる。水深35m~45mでしばしば流れがあるが、船首・中央・船尾にそれぞれ潜降用のロープが設置されている。レジャーの範囲でもテクニカル領域でもダイビングすることができる。

詳しくはこちら

Kujyukushima Islands

長崎県の九十九(くじゅうく)島は、佐世保港の外側から北へ25kmにわたり島々が点在する海域のことで、島の密度は日本一といわれている。九十九とは数がたくさんあるという意味で使われる例え言葉で、実際の島の数は208ある。ダイビングは近場の九十九島エリアと遠征エリアに分けられる。ビーチポイントもあるがボートダイビングがメイン。近場エリアは海が穏やかで初心者から楽しめ、マクロ生物ポイントが多い。遠征エリアは深さのある岩礁域で大型回遊魚やウミガメ、サメなどが狙える。

詳しくはこちら

Fukashima Island

大分県の最南端、蒲江港から約9km南に位置する深島は、人口30人程の小さな島。島には人工より多い100匹近い猫が住んでいるが、そのほとんどは飼い猫ではなく島猫。南部と北部の2つの島が中央の砂州で結ばれ、空から見るとひょうたん形に見える。島に移動中にイルカやカメに遭遇することもある。水中はダイナミックな地形や美しいサンゴ礁、カラフルなソフトコーラルの群生地が広がる。

詳しくはこちら