
Buddha Coral
- 96
奄美大島は鹿児島と沖縄本島のほぼ中間に位置し日本の離島の中で2番目に大きい島。飛行機の便数も多く、都市圏からのアクセスも良い。ボートで約15分ほどのこのポイントは、直径約20m・高さ約7mと巨大なコモンシコロサンゴが見どころ。巨大なサンゴがまるで大仏の頭のように見えることから大仏サンゴと名付けられた。水深約16m。真っ白な砂地が広がっており、周りにはカラフルなハナゴイやキンギョハナダイが群れとても美しい。初心者から安心して楽しめるポイント。
コブシメは春には産卵が見られる。ハナゴイ、キンギョハナダイ、ウメイロモドキ、ハナミノカサゴ、クマザサハナムロ、スカシテンジクダイ、ニシキテグリなどが見られる。砂地ではヒレナガネジリンボウやガーデンイールを見ることができる。
14
海洋生物の種
1
SSIトレーニングセンター
17m / 56ft
最大深度
beginner
レベル
このデータは、MySSIアプリのダイバーのログブック情報から提供されます
所属されているトレーニングセンター
近くのダイブサイト

Sengen Dragon Hole

Tokara Islands

Yoron Island

Yakushima

USS Emmons

Iejima Island

Gorilla Chop

Ishikiri

Sesoko Island Labyrinth

Tanegashima Island
MyDiveGuideのダイビングスポットと関連コンテンツは、情報提供とプロモーションのみを目的として提供されています。ユーザーが作成したコンテンツを含むこれらの情報は、最終的なアドバイスや推奨事項ではありません。ダイバーは、ダイビング計画、適切な安全装備の確保、ダイビング許可の確認、現地の法律や規制の遵守に全責任を負います。 SSI、MyDiveGuide、および関連会社は、ダイバーの行動、選択、またいかなる事故に対して責任や義務を負いません。常にトレーニングの範囲内でダイビングを行い、安全を優先し、選択した場所でダイビングが許可されていることを確認してください。