このデータは、MySSIアプリのダイバーのログブック情報から提供されます

所属されているトレーニングセンタ

近くのダイブサイト

スキューバビーチには、様々な種類のサンゴといくつかの砂地があり、ダイバーのトレーニングに最適な場所となっています。エントリーはボートか、人工の海岸線に作られた階段を使って行います。水深はスタンディングデプスから100フィート以上まで。

詳しくはこちら

東海丸は1943年8月27日にアメリカの潜水艦スナッパーによって魚雷で撃沈され、現在はアプラ港の海底に130フィートの水深で眠っています。第一次世界大戦の初めに沈没したコロモラン号と並んでおり、ユニークな沈船跡です。

詳しくはこちら

第一次世界大戦の難破船SMSコーマランは、右舷側の130フィートの水深にあり、東海丸(1943年に沈没)に隣接しています。第二次世界大戦中の難破船を一度のダイビングで潜ることができる世界で唯一のダイビングサイトなので、非常にユニークな難破船ダイビングサイトとなっています。

詳しくはこちら

アプラビーチ(別名アウトハウスビーチ)は、ビギナーダイブクラスの練習場として人気のある場所です。様々な種類の魚がこの場所に頻繁に訪れます。また、すべてのレベルのダイバーのための素晴らしいナイトダイブでもあります。

詳しくはこちら

このダイビングはアプラハーバーにあります。深度は10~90フィートで、ボートからしか到達できません。傾斜したリーフには、多種多様なサンゴと数千匹の魚が生息しています。これは、すべてのレベルのダイバーにとって素晴らしいサイトです。

詳しくはこちら

ハーレーリーフは、すべてのダイバーに楽しんでいただけるような、簡単で素敵なダイビングサイトです。ハーレーは、アプラ港の防波堤に沿った水深15フィートの場所にあります。15フィートから始まり、110フィートまで傾斜したリーフがあり、全てのレベルの方にお勧めのダイビングポイントです。近くにはヴァルボンバーとバージリーフもあります。

詳しくはこちら

ルミナオ礁の北端。大きな遠洋魚や時折サメが見られることもあり、ボートでの人気のリーフダイブです。ドリフトダイブで潜るのがベストです。

詳しくはこちら

原始的なサンゴは、サンルイスビーチから西にあるこの海山で見つけることができます。これは1960年代に浚渫によって影響を受けなかったいくつかの海山の一つです。いくつかの偉大なイソギンチャクのベッドと多数のリーフフィッシュを見ることができます。

詳しくはこちら

ルミナオリーフでは、マグロやバラクーダなどの遠洋性生物だけでなく、様々な種類のリーフフィッシュを見ることができます。ここでは通常、透明度が非常に高く、ボートドリフトダイブに最適です。

詳しくはこちら

ガブガブ2は、ガブガブ1のダイブサイトのすぐ北側にある。ちょうど100ヤードほど沖合に見えるフローティングボイがある。ここでのダイビングは、係留ラインに降りてから、30度北に向かって泳ぐことから始めましょう。カラフルなサンゴ、大きなジャック、ナースシャーク、リーフフィッシュがたくさん見られます。

詳しくはこちら