Bizen
串本西側ポイントの一つ。アンカーの下で水深18mほどの深場ポイントである。アンカーの近くに大きな2つの根があり、水路になっている。西側と南側はすぐ砂地になっていて南側の砂地では時期によって、アオリイカの産卵床が設置される。北側にはゴロタが連なっているがゴロタを抜けると砂地が広がる。砂地の水深は25~27mほどの深場ポイントである。潮流はほとんどなく、初心者~上級者まで楽しめるポイントである。
北側の砂地では水温が上がりだすとハゼが活発になり、よく観測できる。ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼなど人気種もよく観測されている。ゴロタではジョーフィッシュやカエルアンコウ、カミソリウオなどが観測される。冬の時期はイサキの大群が出現することがよくある。大きな根ではギンポなどが通年観測される。
レベル
- アドバンス
- 初心者
透明度
- 9 m
流れ
- 流れが強い
- 弱い流れ
- 流れなし
ダイブの種類
- マクロスポット
- 根、水中山
水温と透明度
ダイブ数
野生生物の多様性
所属されているトレーニングセンタ
近くのダイブサイト
© VIAMARE KUSHIMOTO, 6493503 Kushimoto
Soushimaoki Ninone

© Scubapro