Motosuko Lake
本栖湖は富士五湖の一つであり、5つの中で最も深く最大水深は122mある。標高は約900mであり、高所ダイビングの手順を使用してのダイビングとなる。関東では最もメジャーな淡水ダイビングスポットである。ビーチからもボートからもダイビングすることができる。たくさんの淡水生物を観察することができるが、淡水の静水域は低酸素で腐食が進みづらいため倒れて水没したたくさんの巨木や沈んだ自動車などを見ることができたり、大昔の富士山の溶岩を見られたり、水中から地下水が湧き出ているのを見ることができたりするのも面白いところ。
ブラックバスやマゴイ、ニシキゴイは沈んでいる巨木の周りにひそんでいることが多い。水底や岩場ではナマズ、ギギ、カジカ、ヌマチチブなど、水面近くではオイカワなどが多くみられる。夏には水草が伸び、水中で花が咲くのを観察できる。
レベル
- 初心者
透明度
- 10 m
流れ
- 流れなし
ダイブの種類
- 高所ダイビング
- 湧水地
- 湖
水温と透明度
野生生物の多様性
所属されているトレーニングセンタ
近くのダイブサイト
© SSI Service Center Japan, 101-0051 Chiyoda-ku